top of page

「樹林地維持管理助成事業支援業務」のご案内

​■「樹林地維持管理助成事業支援業務」の内容

ご所有の樹林地管理でお困りではありませんか?

横浜市が指定している樹林地外周部の危険樹木や竹の伐採・剪定、樹林地内の倒木や枯れ木の撤去処分をする場合等には、費用の一部を横浜市から助成金が支給されることをご存じでしょうか。

当組合では、樹林地の樹木や草等を資源ととらえ焼却や廃棄をすることなく、バイオマス燃料や堆肥として有効活用することによって、持続可能な社会の実現を目指しています。

お困りの樹林地がありましたら、ぜひ当組合にご相談いただければ幸いです。

当組合では、現地の確認や費用の見積書作成、樹林地維持管理作業、助成金交付申請など、煩雑な申請作業のお手伝いを行い、スムーズに助成が受けられるようご支援させていただくと共に、実際の維持管理作業などについても対応し、皆様のお役に立てるよう尽力いたします。

※以下の内容、図などについては、横浜市環境創造局、樹林地維持管理助成事業のページ(https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen/midori_up/1mori/zyosei.html#DB765及び「樹林地維持管理助成事業リーフレット」(https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen/midori_up/1mori/zyosei.files/0045_20220218.pdfから引用させていただいております。事業詳細につきましては、上記のページ及びリーフレットもご覧下さい。

​■助成対象となる樹林地・作業について

【助成対象となる樹林地】

特別緑地保全地区、近郊緑地特別保全地区、緑地保存地区、

源流の森保存地区、地区計画緑地保全区域の指定地。

(市民の森、ふれあいの樹林の重複指定地はのぞく)

※上記の他以下の条件があります。

・これから作業を予定している場所であること
・樹木管理と草地管理
については、過去に助成を受けた同一地番では、

​ 助成を受けてから3か年を経過していること

(令和5年度については、令和3年度・令和4年度に助成を受けた地番は対象外。)

 

【助成対象の作業など】

・樹木や竹の伐採・剪定
・樹林地内部の倒木・枯れ木の撤去処分
・草刈

・不法投棄防止のためのフェンス設置
・簡易土留めの設置

support03.jpg

​■助成される金額

【助成金額等について】

助成金額は、対象の作業、金額などについて、助成率が異なり、現在の上限は200万円です。概要は図のとおりとなります

support01.jpg
support02.jpg

​■組合がご支援する手続とその流れ

助成金を受けるには以下のような手続が必要です。これらの手続きについて、横浜市SDGs事業協同組合は、樹林地の所有者様からの委任に基づいて実施してまいります。手続だけでなく、実際の作業についてもワンストップで対応可能です。所有者の皆様の申請手続や経済的な負担を大幅に減らすことが可能です

 

(以下の日付は令和5年の場合です)

 ①事前届の提出 
 提出期間:令和5年4月17日(月曜日)~令和5年9月15日(金曜日)
 ②助成金交付申請書の提出 
 受付期間:令和5年5月15日(月曜日)~令和5年10月20日(金曜日)
 ③維持管理作業の実施 
 実施期間:交付決定通知の受領以降~令和6年1月末
 ※助成金交付決定前に作業を行ってしまうと、助成対象になりません。
 ④横浜市への実績報告書の提出
 ⑤横浜市による完了検査の立ち合い
 ⑥横浜市への助成金請求事務

​■ご相談・お問合せ

ご相談・お問合せは「問合・依頼」ページのフォームでお送りいただくか、

直接以下の連絡先まで。

​お問合せ、ご相談、お見積もりなどは無料です、お待ちしております。

横浜市SDGs事業協同組合
〒231-0013 神奈川県横浜市中区住吉町1丁目13番地 松村ビル別館5階
電話:045-307-3712(月曜日~金曜日9時から17時、土、日、祝日は対応出来ません)

FAX:045-307-3712

1050325.jpg
bottom of page