top of page

​組合の事業

​■異なる分野もワンストップ

 横浜市SDGs事業協同組合では主に以下の様な事業を中心に対応を行っています。通常の場合、異なる分野のお仕事、例えば植栽と電気工事、樹木のお手入れと害虫駆除などについては、それぞれにご利用される方で連絡することが必要になりますが、横浜市SDGs事業協同組合では、そういった異なる分野、多岐にわたるお仕事に関しても、一本化してご相談に乗り、対応を行います。
 そのため、ご利用されるお客様の負担を大幅に軽減し、それぞれに専門の業者が対応するため、安心して工事などを任せることが可能です。

■伐採木・剪定枝・刈草をバイオマス燃料や堆肥としてリサイクル

当組合員である事業者が、伐採木・剪定枝・刈草を受け入れてバイオマス燃料、堆肥の製造販売を行っています。

 学校等の公共施設、工場にある植栽、その他の場所から剪定・伐採や草刈りなどの維持管理業務をとおして発生する伐採木・剪定枝・刈草について、リサイクル工場で受け入れ、「バイオマス燃料」(生物資源を利用して作る燃料)や「堆肥」に加工し、二酸化炭素削減と植物育成の両方の効果を生み出す取組をしています。

 伐採木・剪定枝・刈草の受け入れ等のご相談、バイオマス燃料、堆肥に関するご相談、CO2削減の取組を進めたいといったご相談などに幅広く対応いたします。

※伐採木などを利用したものは「木質バイオマス」となります。樹木等は、光合成によって大気中のCO2の吸収・固定を行っています。木材をエネルギーとして燃やすとCO2を発生しますが、このCO2は、樹木の伐採後に森林が更新されれば、その成長の過程で再び樹木に吸収されることになり、相殺され、CO2は発生しないことになります。木材のエネルギー利用は、大気中の二酸化炭素濃度に影響を与えないというカーボンニュートラルな特性をもっているといえます。

(参考:林野庁https://www.rinya.maff.go.jp/j/riyou/biomass/con_2.html
 

4498784_s.jpg
27550669_s.jpg
伐採木等処理
組合事業

■植栽の維持管理、各種緑地保全地区等への助成金を利用した維持管理対応

植栽維持管理

お家の庭、社屋や工場等の緑地、空き家、その他所有地のお手入れ。緑地保全地区などの維持管理とその助成金対応を行います。

 植栽は適切に維持管理してこそ、その美しさや機能を発揮するものです。また、個人邸の植栽や所有地の維持管理、企業様の場合は社屋や工場などの緑地の維持管理などが必要となります。
 個人邸や社屋や工場の植栽について、樹木などが育ちすぎて危険な状況になっていたり、隣地に枝が越境していたり、草が伸びて景観、環境が悪くなっていたりといった問題が発生していることもあり、その対処に悩んでいることもあると思います。

 このような樹木や草刈りの問題について、そもそもどこに相談したら良いか解らないという場合もありますし、単に植栽の管理だけでなく、その他のメンテナンスなどもあわせて行いたいといったご要望がある場合もあるかと思います。

 個人邸や社屋や工場の植栽について、お困りであれば、是非当組合にご相談ください。
専任のスタッフがお伺いして状況に応じた最適な解決策をご提案いたします。

 また、横浜市指定の特別緑地保全地区、近郊緑地特別保全地区、緑地保存地区、源流の森保存地区等の土地所有者の皆様については、その維持管理や問題の解決に活用出来る横浜市の「樹林地維持管理助成事業 助成金制度」があります。

助成金を活用する事で、経済的に維持管理を行う事もできます。助成金申請から維持管理の対応まで、トータルにサポートいたしますので、是非ご相談下さい。


助成金活用についての詳細情報は「樹林地維持管理助成事業支援業務」のページをご覧下さい。
横浜市の助成金制度については、橫浜市の「樹林地維持管理助成事業」のページ​(外部)でご覧いただけます。

sentei01.jpg
25950378_s.jpg

■害虫・害獣の駆除及び防除

 毛虫やシロアリ、ハチ、蚊などの発生でお困りではありませんか?これらの虫の毒でかぶれたり、刺されたり、また、家屋に損害が発生したり、といったことで困っていませんか?

 

 また、ネズミやアライグマ、ハクビシン、各種の鳥、その他野生動物について、近所に出没、ごみなどが荒らされている、家屋に侵入されて天井や壁の中、床下などで音がする、天井にシミがあったり、獣臭がする、巣を作られてしまった、などといったことで困っていませんか?

 

 是非ご相談ください。
いずれも、専任のスタッフがお伺いして状況に応じた最適な解決策をご提案いたします。

25429887_s.jpg
外構

■お庭や植栽地の整備、外構工事、修繕

 樹木や植栽が育ちすぎて、見かけも使い勝手も良くない庭を作り替えたい、手間のかからない庭や植栽に変更したい、ブロック塀などを取り除いて安全なフェンスに替えたい、外構を変えてイメージを一新したい、今まで特に手を入れていなかった植栽地をなんとかしたい、社屋や工場の周りの緑地を整えたいなど、緑に関わるあらゆるご相談に応じ、改修や整備、修繕について、最適なご提案をいたします。

22393638_s.jpg

■防犯対策

防犯

昨今は空き巣や不法侵入などの犯罪も増加しており、防犯などの対策の必要性が高まっています。

 カメラ付きインターホンや監視カメラ、センサー付き照明の設置、外構周りの砂利敷等の造作による対策を検討されていることも多いと思いますが、適切な方法や機器の選定を行い、無駄のない防犯対策を行うことは、なかなか難しいものです。

 防犯対策をお考えの際は、ご相談いただければ、無駄なく効果的な防犯対策について、ご相談、お見積もりを行います。

25083507_s.jpg

■省エネへの取組

温暖化が原因で特に、大型化している台風や過去にない規模の豪雨による甚大な被害が我が国はもとより、世界で起きています。温暖化対策は待ったなしの状況であり、この横浜も例外ではありません。

 温暖化対策は、企業のみならず私たちの家庭における取り組みも必要ではないでしょうか。

 例えば、ご家庭での取り組みとしては、太陽光発電でエネルギーの自給自足、LED照明に交換し消費電力の低減、窓の断熱や壁の断熱化などCO2削減と消費電力の低減などが考えられます。

 当組合では、ご家庭における省エネ家電の設置、太陽光発電設備の設置、電気自動車用電源の設置等の温暖化対策の取り組みを応援します。


 電気工事士や電気主任技術者でなければできない、これらの設置は専門技術者がいる当組合にぜひご相談ください。

dekirukoto.jpg

暮らしの工夫でできること

参考:待ったなし!の地球温暖化(温暖化対策統括本部パンフレット)「暮らしの工夫でできること」から引用

https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/ondanka/ra/tool.files/mattanashi.pdf

bottom of page